tel. 04-7174-8534おうちSDGsプロジェクト

あなたの家の
ちょっとオシャレな
管理会社

あなた「らしい」ライフ
スタイルをデザイン。
豊かさとワクワクがある
感動の住まいづくりを
お手伝いします。

menu

menu close

crie journal

クリエ通信

柏第四中学校の生徒さんたちが職業体験に来てくれました!

ブログ

2025.2.26
柏第四中学校の生徒さんたちが職業体験に来てくれました!

職場での実際の仕事の様子を学び、体験する職業体験。

今回は柏市立柏第四中学校の生徒さんたちがクリエに職業体験に来てくれました♪

  • こんにちは!クリエすずき建設です😊

    すっかり2月も終わりを迎えようとしていますね。しかし寒さはまだまだ終わる気配がなさそう…😭布団がまだまだ恋しい季節です。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

     

    先日、クリエに柏市の中学生が職業体験に来てくれました!今回はその時の様子を写真と一緒にご紹介します✨

  • \ おはようございます! /

  • 画像

    2日間行われる職業体験は、弊社でも毎朝行っている朝礼から始まります。今日の目標や、昨日を振り返ってありがとうを伝えたい人を発表してもらいました💬

  • \ 1日目/AM:現場の見学へ行ってみよう /

  • 画像

    午前中は工事中のお客さまのお宅の様子を見学させていただきました。職業体験での見学を快くOKしてくださったAさま、本当にありがとうございます!

    足場が立っている様子を間近で見る機会がなかなか無いとのことで、みんな興味深々で見つめていますね。👀

    どんな工事をするのか、工事現場で気を付けるべきことはどんなことがあるのかを鈴木(一)が説明をしていきます。

  • 画像

    安全面に十分注意して、実際に足場に登ってみます!

    この日は写真のような雲一つない快晴でした☀️お天気にも恵まれて本当に良かったです✨

    足場の組まれ方や、普段見ることのない角度からのお家をたっぷり観察しました👀

  • 画像

    一番上まで登ると、屋根を近くから見ることができます。ここまで間近で見る機会もなかなかありませんよね…🏠

    意外とザラザラしていそうなんだなぁ、という感想が出てきたり、屋根の材質の種類にはどのようなものがあるのかといった説明を聞いたりしました💬

    屋根は定期的なお手入れも重要ですよ!

  • 画像

    現場では塗装屋さんが作業をしていました。「職業体験の中学生にメッセージを!」とお願いしたところ、快く応じていただきました。ありがとうございます!

  • \ 1日目/PM:ワークショップをしよう /

  • 画像

    1日目の午後は、お家の気になるところを考えるワークショップです。

    2日目の午後に発表してもらうリフォームの提案について、準備してもらうことや、ご家族にお家のどんなことが気になっているのかをヒアリングしてきてもらいます。

     

    写真は見本として竹内が作成した資料です。間取り図と、リフォームを提案するための写真を張り付けて提案する資料を作ってもらいます。

    名前のところに書いてある「持田 里恵」さんは、クリエすずき建設のペルソナである架空の人物の名前です!

  • \ 2日目/AM:リフォームのプランを作ってみよう /

  • 画像

    2日目の午前、出社した皆さんにリフォームのプランを作ってもらいました🖋

    事前の宿題で、お家の気になることをご家族にヒアリングしてきてもらったので、その内容をもとにお家の図面と、提案するための資料を作成します。

  • 画像

    模範解答はありません。カタログやサンプルを見ながら、自由にリフォームの提案をしてもらいます💬

    「これもいいな」「こっちもいいな」と試行錯誤しながら真剣に作ってくれています☺️

  • \ 2日目/PM:リフォームの提案を発表してみよう /

  • 画像

    作成してもらった資料を発表してもらいました。

    お家のどの部分が現在不便で、どのようにしたら良いかを自由に発表します。

    リビング、自分の部屋、ベランダなど、様々なお部屋のリフォームの案を選んでくれたカタログの商品と一緒に紹介していただきました💬

  • 画像

    最後に事務所の前で集合写真📸 2日間本当にありがとうございました!

  • この職業体験を通して、働くことの楽しさややりがいを感じていただけたら嬉しいです。私たちも、皆さんの若いパワーに元気をいただきました!💪

    改めて、クリエの職業体験にご参加いただきありがとうございました♪ また、ご協力いただいた皆さまにも、心より御礼申し上げます。

  • この記事を書いた人


    「すず」をデザインしました!
    市川 千尋   
    プロフィールはこちら

    お客さまからのお電話の窓口対応、経理のアシスタントとしてお客さまへ領収書の発行、SNSやブログの発信といった広報のお仕事を担当していています。弊社のマスコット「すず」の生みの親でもあります。


    ■主な資格
    ユニバーサルマナー検定3級

  • 関連カテゴリー

    TOP